「なんかおもしろいことしてぇなー」と
思っている大学生、必修の本!!
「学外活動をする大学生21人の成長ドキュメント」
の本です。
21人というのも本当に様々で、
===
・30種類のアルバイトをした大学生
・1日3万アクセスのブログを書く大学生
・男子チアリーディングの女子監督をする大学生
・3万部発行(費用は170万円)のフリーペーパーを発行した大学生
・人材コンサルとプロモーション事業で起業した大学生
・デザインを中心としたクリエーターユニットを立ち上げた大学生
・530万を集めて自分たちのバーを創った大学生
・2000人を超える観客を集めたイベントを開いた大学生
・史上最年少のNPO法人コーディネイターになった大学生
・・・etc
===
・・・書ききれない。。。。
「大学生ってこんなに可能性に溢れているんだ!」
、と実感できます、確実に。
大学1年生は確実に読むべし。
この本自体も学生によって出版されています。
そんな出版への軌跡はこの↓ブログに書いてありました。
http://ameblo.jp/projectofmst/entry-10020004413.html
「学生はなんでもできる!」という社会へのメッセージ、と
「学生ならもっとがんばろうぜ!」という学生へのメッセージ。
そんな想いが詰まった本だと思いました。
かなりオススメです。
Do your best!
and
be yourself!
ラベル:学問以外のススメ 学外活動